縄張り
何時も訪問頂いて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
先日道端でノスリを見かけて思わず車を止めました
何時もなら直ぐに飛ばれるのですが・・・・
この日は私には興味がない様子・・・・そう直ぐ近くにカラスが居たのです
そう多分カラスに気を取られていたのでしょうね
しばらく様子を見ていると・・・・・
カァカァカァ・・・・小さな声でカラスが鳴いています
カラス: ノスリさん そこ退いてくれませんか、ここは俺の場所なんだけど…
ノスリ: 何?おれはここに居たいんだよ、お前こそ何処かに行けよ
カラス: え・・・だってここ俺の縄張りなんだけど・・・
カラスは何時も集団になって、ノスリをモビングしてるんだど、1羽では弱腰の様ですね
カラス: ねぇねぇ何処かに行ってくれませんか、お願いしますよ
ノスリ: 嫌だね、ここは良い場所なんだよ、田んぼが見渡せるだろ、獲物を見つけやすいんだよ
お前こそ早く何処かへ行ってしまえ!
カァーカァーカァー カラスが大きな声で鳴いています
カラス: もういいよ!、こんなに頼んでいるのに・・・・今度見つけたら仲間と一緒に追い払ってやるからな
ノスリ: フン! カラスのくせに生意気なさっさと何処かへ消えろ!!
カラスは諦めたのか、大きな声で鳴きながら何処かへ飛んで行ってしまいました
いたずらカラスでも1羽では、ノスリには勝てない様ですね、何だか可愛そうになりました
やっと私に気が付いた様です
こちらを気にしてる様子なので、車を出すことにしました
とても面白い、ノスリとカラスを観察することが出来て楽しかったです
帰りに同じ場所を通りかかったら、同じ電柱にノスリが止まっていました
でも今度はカラスが居なかったので、車を止めたら直ぐに飛ばれてしまいました
そして田んぼの横の木に止まりました
公園では藪の中でウグイスが地鳴きしていました
しばらくジッとしてたら、出て来てくれましたが、直ぐに藪の中に入ってしまいます
ちょっとピン甘なのですが、何とか撮れた一枚です
こちらのホオジロ♂♀は、愛嬌良くて遊んでくれました
雄、雌一緒に居たのでペアかな?


山茶花の花がアチコチで咲いてて綺麗です
最後までご覧頂いて ありがとうございます
画像は一部トリミングしています
こちらではインフルエンザが流行っています
職場の同僚も2人インフルエンザで休んでいます
皆さまも風邪&インフルエンザには充分に注意してくださいね
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
先日道端でノスリを見かけて思わず車を止めました
何時もなら直ぐに飛ばれるのですが・・・・
この日は私には興味がない様子・・・・そう直ぐ近くにカラスが居たのです
そう多分カラスに気を取られていたのでしょうね
しばらく様子を見ていると・・・・・
カァカァカァ・・・・小さな声でカラスが鳴いています
カラス: ノスリさん そこ退いてくれませんか、ここは俺の場所なんだけど…
ノスリ: 何?おれはここに居たいんだよ、お前こそ何処かに行けよ
カラス: え・・・だってここ俺の縄張りなんだけど・・・
カラスは何時も集団になって、ノスリをモビングしてるんだど、1羽では弱腰の様ですね
カラス: ねぇねぇ何処かに行ってくれませんか、お願いしますよ
ノスリ: 嫌だね、ここは良い場所なんだよ、田んぼが見渡せるだろ、獲物を見つけやすいんだよ
お前こそ早く何処かへ行ってしまえ!
カァーカァーカァー カラスが大きな声で鳴いています
カラス: もういいよ!、こんなに頼んでいるのに・・・・今度見つけたら仲間と一緒に追い払ってやるからな
ノスリ: フン! カラスのくせに生意気なさっさと何処かへ消えろ!!
カラスは諦めたのか、大きな声で鳴きながら何処かへ飛んで行ってしまいました
いたずらカラスでも1羽では、ノスリには勝てない様ですね、何だか可愛そうになりました
やっと私に気が付いた様です
こちらを気にしてる様子なので、車を出すことにしました
とても面白い、ノスリとカラスを観察することが出来て楽しかったです
帰りに同じ場所を通りかかったら、同じ電柱にノスリが止まっていました
でも今度はカラスが居なかったので、車を止めたら直ぐに飛ばれてしまいました
そして田んぼの横の木に止まりました
公園では藪の中でウグイスが地鳴きしていました
しばらくジッとしてたら、出て来てくれましたが、直ぐに藪の中に入ってしまいます
ちょっとピン甘なのですが、何とか撮れた一枚です
こちらのホオジロ♂♀は、愛嬌良くて遊んでくれました
雄、雌一緒に居たのでペアかな?


山茶花の花がアチコチで咲いてて綺麗です
最後までご覧頂いて ありがとうございます
画像は一部トリミングしています
こちらではインフルエンザが流行っています
職場の同僚も2人インフルエンザで休んでいます
皆さまも風邪&インフルエンザには充分に注意してくださいね
この記事へのコメント
カラスさんのこの鋭いくちばしを怖がることもなく、その上をゆく勇気。
鳥さんも話し相手がいるとじっとしているのね~。面白い。
大寒~と元気にお仕事に向かういっしいさん「気をつけていってらっしゃい」
ノスリっていううんですか。。。
初めてしりました。
どこにでもいる鳥なんですかね。。。
カラスと大きさが変わらないんですね。
カラスが鳴いても、動じないんですね。
我が家の廻りはカラスばかりです。
庭にはジョウビタキがきますがカメラを持ったとたん逃げられます。
鳥をちゃんと撮れるってすごいですね。
私も挑戦してみなくては。
ノスリとカラス本当に話してます!
だってカラス集まって意地悪するんだもん。
たまには遠慮して下さい!
ホオジロ可愛いです。
こんなに大きく綺麗に撮ってみたいです!
ノスリは猛禽なので気は強い様ですが、カラスはそれ以上に集団で追いかけまわす、モビングを仕掛けて来ます
でもこの日は一羽だけだったので、ちょっと弱腰でした
面白かったですよ~
折角暖かかったお正月ですが、寒波がやって来て寒さが逆戻りですね
カラスよりも少しだけ大きいかも知れません
ノスリは猛禽ですから、カラスに臆することはありませんが
何時も意地悪を仕掛けて来るので、迷惑がっていますね(笑)
本当はノスリの縄張りなのかも知れませんね
帰りにも同じ場所に止まっていましたから、田んぼや畑が見渡せる良い場所の様です
獲物を狙うには良い場所と言えるかも知れません
カラスは頭が良いので、色んないたずらしていますね
お庭にジョウビタキが来てくれるなんて良いですね
カラスは集団になると、自分よりも大きいものにもいたずらを仕掛けますね
本当に頭が良いのでむやみに追いかけたり出来ませんよね
仕返しにやって来ます、特に子育て中はかかわらない方が良い様ですよ
ホオジロは、公園でいきなり目の前にやって来て遊んでくれました、ラッキー
猛禽類の鳥がよう登場しますね。
自然豊かなところですね。
ノスリと鴉 カラスも負けていませんね。
鶯 上手く捕らえましたね。ちょこちょこと動き回る鳥ですよね。
ノスリはこうゆう”我関せず”な感じがあるんでしょうかね・・
私も前に木にとまったノスリにカラスや他の猛禽類がいろいろ
アプローチしていても、なかなかどこうとしない場面を見たことがあります。
面白い写真ですね!
こちらでは怖いものなしですが
さすがに1対1ではノスリには叶わないのですね。
とても興味深く拝見しました
ウグイスもパチリ
声は聞こえてもなかなか見たことがありませんが
(近眼のせいもオオアリですが)
鳥撮りはタイヘンでしょうが
これからも楽しみにしております。
本年もヨロシク
ノスリとカラスの会話がおもしろいですね。
鳥に詳しいいっしいさんには言葉も分かるみたい(笑)
今年も美しい写真を楽しみにしています。
こちら田舎なので自然も沢山残っています
毎年猛禽のノスリやチョウゲンボウが来てくれます
猛禽類を見つけると、嬉しくなってしまいます
ウグイスは、藪からなかなか出てくれませんね
動きも早くて、ほとんどがボツばかりなんですよ~
ようこそお出で頂いてありがとうございます
これからも宜しくお願い致します
さすがのノスリも、カラスの集団には参ってしまうことが多い様ですが
1羽だけだと、知らんぷりしていますね
カラスって本当にいたずらばかりしていますよね
ハシブトガラスは、其方でも怖いものなしですか
アップで見ると口ばしが大きいので、より怖い顔(悪人顔)に見えますね(笑)
1対1では、ノスリはカラスの事など気にしていな様な感じでした
以前カラスの集団にモビングされてる所に出会いましたが、さすがに困った様子でしたよ、でも全然怯んだりはしないんですよね、さすがに猛禽です
ウグイスの声は何時も聞きますが、姿は無し・・・こればかりですよ
今回はタイミングがあっただけです
こちらこそ、今年も宜しくお付き合いくださいませ
カラスとノスリの会話は、何となくこんな風だと面白いなぁ~
なんて思って付けただけなんですよ(汗)
鳥の気持ちもわかる様になると良いのですが・・・まだまだですね~
毛羽立ったカラス君、面白いね~♪カラスって頭がよくて、いつまでもおぼえていて復讐するって聞いたことあるけれど、その後ノスリさんは大丈夫だったのかしら?それから、ウグイスってきれいな鳥なのね。はじめてみたかも。
こうして姿を見て名前が分かるって相当ですね。
先日地元の花鳥園に行きましたら
モモアカノスリ(ハリスホーク)がいて格好良く
バードショーにも出ているようでした。
>毛羽立ったカラス君、面白いね~♪
カラスも必死だったのかな?意外と臆病ものだったりして(笑)
その後のノスリは、どうだったのかな?帰りにはノスリだけでカラスは居ませんでしたが、カラスって本当に頭良いからね
カラス追い払ったりしたら、後が怖いよね
ウグイスは初見なの?あまり表に出てこない鳥さんだから見ることがないのかも知れないね
ハリスホーク、名前もカッコ良いけど姿もカッコ良いですね
訓練すればバードショーにも出られるなんて、頭が良いのでしょうね
野生のノスリも猛禽らしく、鋭い目をしてて恰好良いですよね
この時期電線に止まってるノスリやチョウゲンボウを、ついつい探してしまいます