近場巡り
何時も訪問頂いて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
今日はこの冬で一番寒い日でした
一日中雪が舞っていました、積もらないかと心配しましたが
積もるほどではありませんでした、でも風も冷たく気温も下がって寒いです
近場でbirdwatchingして来ました、冬鳥や留鳥さんに遊んでもらいました
久しぶりに出会ったエナガさんです
動きが早くて付いていけません
今年はミヤマホオジロさんが多い気がします
近くの公園や色んな所で見かけます
集団で移動したり、餌を取ったり・・・・こちらも忙しく動き回っています
この日は割と近くの木の枝に止まってくれましたミヤマホオジロ♂です


こちらはミヤマホオジロの♀です
色がちょっとだけ違いますね


シジュウカラさんが遊んでくれました
何時もは直ぐに飛んでしまうので・・・・今日は愛嬌良しです
モズの声が・・・・やっと見つけたモズ♀は遠い枝の上
少しずつ近づいて・・・でもやっぱり遠い!!
しばらくは遊んでくれたので、良かった~
小さいけど猛禽です、でも可愛い・・・♀は優しい顔していますね


赤い実の続き・・・・ヤブコウジの赤い実が沢山ありました
お花は小さいけど、実は結構大きくて目立ちます
こちらは、テリハノイバラの赤い実です
普段は気にも留めない道端にありました
花後の姿でも、その花が何なのか直ぐに分かりますね
ダンギクの花後とナギナタコウジュの花後です
花の時の姿で残っていました、まるでドライフラワーのような・・・・・
ダンギク ナギナタコウジュ


最後までご覧頂いて ありがとうございます
画像の一部はトリミングしています
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
今日はこの冬で一番寒い日でした
一日中雪が舞っていました、積もらないかと心配しましたが
積もるほどではありませんでした、でも風も冷たく気温も下がって寒いです
近場でbirdwatchingして来ました、冬鳥や留鳥さんに遊んでもらいました
久しぶりに出会ったエナガさんです
動きが早くて付いていけません
今年はミヤマホオジロさんが多い気がします
近くの公園や色んな所で見かけます
集団で移動したり、餌を取ったり・・・・こちらも忙しく動き回っています
この日は割と近くの木の枝に止まってくれましたミヤマホオジロ♂です


こちらはミヤマホオジロの♀です
色がちょっとだけ違いますね


シジュウカラさんが遊んでくれました
何時もは直ぐに飛んでしまうので・・・・今日は愛嬌良しです
モズの声が・・・・やっと見つけたモズ♀は遠い枝の上
少しずつ近づいて・・・でもやっぱり遠い!!
しばらくは遊んでくれたので、良かった~
小さいけど猛禽です、でも可愛い・・・♀は優しい顔していますね


赤い実の続き・・・・ヤブコウジの赤い実が沢山ありました
お花は小さいけど、実は結構大きくて目立ちます
こちらは、テリハノイバラの赤い実です
普段は気にも留めない道端にありました
花後の姿でも、その花が何なのか直ぐに分かりますね
ダンギクの花後とナギナタコウジュの花後です
花の時の姿で残っていました、まるでドライフラワーのような・・・・・
ダンギク ナギナタコウジュ


最後までご覧頂いて ありがとうございます
画像の一部はトリミングしています
この記事へのコメント
当方でもエナガの群れメジロと一緒になってくることありますね。
ミヤマホウジロ 雄 タイガース色が可愛いです。
百舌鳥の雌 優しい顔がいいですね。
ダンギク しばらくみておりません。見てみたいものです。
俊敏なエナガさんが静かに止まっているように写せましたね。トサカのような髪型のミヤマホオジロは凛々しく、覆面をしているようですね。女の子は優しいお顔。
シジュウカラさんが本当のホオジロさんではないの?というほっぺをしていますね。
赤い実と、枯れたような花の終わり・・・コントラストが楽しいです。
寒いですね~。
そちらは雪が舞ってましたか。
大阪も夜は雪マークでしたが、
全く降りませんでした。
今日も曇で寒いです~。
こんなに寒いというのに、
鳥ちゃんたちはいっぱいいますね~。
大好きエナガさんです♪
可愛い小さな鳥さんが群れを作っておしゃべりに夢中ですね。
ミヤマホオジロは美しい姿!
でもモヒカンになってます。
シジュウカラもモズも本当に美しいですね。
花後の花は再びの花を咲かせているみたいです。
ミヤマホオジロは、タイガース色ですか
黒と黄色って事ですか?面白いですね
♀になると色がちょっと薄くなりますね
ダンギク、段々になってるので花後でも直ぐに分かりますね
シジュウカラさんのほっぺが白いから?ホオジロさんですか?
今まで思ったことも無かったけど、面白いですね
ミヤマホオジロさんは、とさか(冠羽)があるんですよ
可愛いエナガさん、久しぶりに撮れました
大阪は雪は降らなかったんですね
こちらでは一日中降ったり止んだりでしたよ
今日は午前中曇ってましたが、午後からはお天気回復でした
今週末は少し暖かくなりそうで、嬉しいですね
エナガさん可愛いのですが、小さくてしかもチョコマカと忙しく動き回るので撮影には大変ですよね(笑)
ミヤマホオジロは、冬鳥なので毎年見たい鳥さんです
モズの雌は良く見ると、優しい顔していますよね
雄は凛々しい感じですね
冬枯れの野山も探せば楽しいですね~
可愛い小鳥が いっぱいいるんですね
エナガさん いいです!!
ところで ダンギクは近くに咲くのですか?
うらやましいな~~~今年会いたい花です
意外と身近な所に野鳥が居るので楽しいですよ
それからダンギクですが、長崎県ではアチコチで自生の花が見られますよ
花の時期には是非長崎県へお出かけされませんか
温暖差がはげしいこの頃ですが無理せず鳥見してます。
私も以前エナガさんに出会ったけど動きがはげしくて中々。
でも可愛い野鳥さんですね。その他の野鳥も同じかと。