晴れ時々鳥見★続き
何時も訪問頂いて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
公園の桜の木の下に、アオサギが居ました
何を狙っているのかなぁ・・・・
公園のしだれ桜も見頃になっていて、桜祭りも行われていて沢山の人出で賑わっていました
可愛いメジロが、チョロチョロと動き回っています
何枚もシャッターを押したら、可愛い姿が撮れていました
冬鳥のトラツグミに今年も会うことが出来ました
警戒心が強いのか、直ぐに飛んで木の枝に止まります


こちらは別の所で出会ったトラツグミです
道端の草地にひょこひょこと現れました、ビックリ!!
チョウゲンボウを意外と近くで見るチャンスがありました
直ぐ近くの田んぼでは、野焼きをしていました
野焼きの時に逃げ出して来るネズミや虫などを狙っているのでしょうか
意外と警戒心も無く、撮らせてくれました


毎年同じ所で見かける、チョウゲンボウなのですがこの日は2羽一度に見られて
しかもこちらの事を気にしてない様子・・・・お腹空いていたのかも知れませんね~


シジュウカラも公園で囀っていました
恋の季節?あっちでも、こっちでも賑やかに囀っていました


急に目の前に現れた、モズです
虫を銜えて尻尾をぴくぴくさせています
しばらくこの場所から離れませんでした
最後までご覧頂いて ありがとうございます
朝夕の寒暖の差が大きくて体調管理も難しいですが
どうぞお体ご自愛下さいませ
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
公園の桜の木の下に、アオサギが居ました
何を狙っているのかなぁ・・・・
公園のしだれ桜も見頃になっていて、桜祭りも行われていて沢山の人出で賑わっていました
可愛いメジロが、チョロチョロと動き回っています
何枚もシャッターを押したら、可愛い姿が撮れていました
冬鳥のトラツグミに今年も会うことが出来ました
警戒心が強いのか、直ぐに飛んで木の枝に止まります


こちらは別の所で出会ったトラツグミです
道端の草地にひょこひょこと現れました、ビックリ!!
チョウゲンボウを意外と近くで見るチャンスがありました
直ぐ近くの田んぼでは、野焼きをしていました
野焼きの時に逃げ出して来るネズミや虫などを狙っているのでしょうか
意外と警戒心も無く、撮らせてくれました


毎年同じ所で見かける、チョウゲンボウなのですがこの日は2羽一度に見られて
しかもこちらの事を気にしてない様子・・・・お腹空いていたのかも知れませんね~


シジュウカラも公園で囀っていました
恋の季節?あっちでも、こっちでも賑やかに囀っていました


急に目の前に現れた、モズです
虫を銜えて尻尾をぴくぴくさせています
しばらくこの場所から離れませんでした
最後までご覧頂いて ありがとうございます
朝夕の寒暖の差が大きくて体調管理も難しいですが
どうぞお体ご自愛下さいませ
この記事へのコメント
はっきり撮れた鳥さんたちのオンパレード。
黄色というか黄緑色にクリクリお目目で、おもちゃ屋さんにいる作り物のウグイスのようね。
アオサギやメジロよく撮れてますね~。
トラツグミっていうんですか。
初めて知りました。
色んな鳥がいっぱいですね。
みんな春を楽しんでるんですかね。
可愛いです!
メジロやモズの姿がこの頃見かけなくなりました。
こんなに近くで見れて嬉しいです。
チョウゲンポウの凛々しい顔に惹かれてます。
会ってみたいです。
トラツグミさんはまるで忍者みたいですね。
アオサギさん 桜の下にいるととても絵になりますよね
いつもこうだと良いのですが、なかなか思うようにはいきませんね(笑)
メジロさんは、くりくりお目目が可愛いですが
ちょろちょろと動き回って、カメラマン泣かせかな~
暖かくなって、行動も楽になりましたね
桜の季節もそろそろ終わりですね
新中学生のカン君は元気に通学していますか~
新しい部活など、夢がいっぱいなのでしょうね
暖かくなって、野鳥たちも北へと帰っていきました
暖かくなって、野鳥たちも帰って行き、寂しくなりますね
猛禽の精悍な姿には惹かれますね
チョウゲンボウ、何時みてもカッコ良いですよね
トラツグミ、忍者さんですか、そう言われるとそうかもしれませんね
だって枯草や木などで、本当に見つけにくいんですよね
前世は忍者かもね(笑)
毎回の事ながら、よく鳥の姿を捉えられていますね。
お庭にもメジロさんたちがやって来るんですね
動きが早くて、カメラでは追うのが大変ですよね
何度もチャレンジしてると、少しずつ慣れるものです
私も毎回ボツの山を積んでいますよ~(笑)
庭の柿の木に餌を咥えたまま 動かない鳥を時々見かけます。
レスが遅くなって済みません
近くに巣ですか・・・・もしかしたらそうかも知れませんね
そこまでは考えが及びませんでした
次からは気を付けてみます