あれもこれもと欲張って
何時も訪問いただいて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
折角遠出したので、見たい花が沢山あります
欲張って沢山のお花を見て来ました
咲き始めてたら良いけど・・・と心配していたら、ほぼ満開になっていたイワザクラです
前日の雨や風で痛んでる花弁が多かったです


イワザクラは石灰岩地に生える多年草です
岩の間からも咲いていました
花後が残ってるものがありました、初めて見ますがこんな風にして種を飛ばしたのでしょうね

林内ではヒトリシズカが賑やかに咲いていました
一人ぼっちが似合いそうなお花ですが、意外に群生するんですね


ヤマシャクヤクのお花が咲き始めていました
長崎県では少ないけど、ここでは沢山の蕾を見ることが出来ました
一週間もすると沢山咲き出すでしょうね

トサコバイモの花は終盤でした
昨年は3月に見たので、そろそろ終わりですね
果実になってるものも多かったです


林道を車で走ってると、黄色いヤマブキの花が目立ちます
崖地などの岩場に、沢山の黄色い花を見ることが出来ました

シコクハタザオの花が見ごろでした
本州では、イワハタザオの花が見られるそうですが九州では変種のシコクハタザオになります
石灰岩の岩場に、さりげなく咲いていたお花です
最後までご覧いただいて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
折角遠出したので、見たい花が沢山あります
欲張って沢山のお花を見て来ました
咲き始めてたら良いけど・・・と心配していたら、ほぼ満開になっていたイワザクラです
前日の雨や風で痛んでる花弁が多かったです


イワザクラは石灰岩地に生える多年草です
岩の間からも咲いていました
花後が残ってるものがありました、初めて見ますがこんな風にして種を飛ばしたのでしょうね

林内ではヒトリシズカが賑やかに咲いていました
一人ぼっちが似合いそうなお花ですが、意外に群生するんですね


ヤマシャクヤクのお花が咲き始めていました
長崎県では少ないけど、ここでは沢山の蕾を見ることが出来ました
一週間もすると沢山咲き出すでしょうね

トサコバイモの花は終盤でした
昨年は3月に見たので、そろそろ終わりですね
果実になってるものも多かったです


林道を車で走ってると、黄色いヤマブキの花が目立ちます
崖地などの岩場に、沢山の黄色い花を見ることが出来ました

シコクハタザオの花が見ごろでした
本州では、イワハタザオの花が見られるそうですが九州では変種のシコクハタザオになります
石灰岩の岩場に、さりげなく咲いていたお花です
最後までご覧いただいて ありがとうございます
この記事へのコメント
人の手が入らないところでは、こんな面白い花殻・・・花のあとが見れるんですね。
友達のベランダにあるヒトリシズカは一人ぼっち、友達増やしてあげたいな~。
九州の一味違うお花を見せてくれありがとう
いい天気が続くようになりました。
今日は夏日です。
暑いです。
小さくて可愛い花がいっぱいですね。
癒されますね。
イワザクラ サクラソウの仲間 素朴ですが味わいのある花ですね。
ヒトリシズカ 仲間がいると楽しそうです。
四国旗竿 アルノデスネ、カールした花弁が可愛いです。
イワザクラの花後は、初めて見ました
面白いですね、もう少し近い所だったら種の季節にも行ってみたいけど...
ヒトリシズカさんは、一人ぼっちが似合いそうだけど
お友達が居ると楽しそうですよね~
お天気が続いていますね
此方でも5月の3日までは、今の所お天気晴れマークが付いています
暖かいというよりも、気温が上がりすぎて暑いくらいですね
GWもお天気だと良いですね~
イワザクラは可愛いですよね
草原に咲くサクラソウも可愛いけど、また違った可愛らしさがありますね
シコクハタザオ、九州でも中々出会えないお花です
独特のあ花が育つんですねぇ~ 気付かずに過ごしたこと・・後悔してます
可愛い花花・・・ナイス!…☆
石灰岩の山には色んなお花が咲くので、楽しいですね
熊本県は石灰岩の岩山は多いようですね
海岸沿いの石灰岩の岩場も面白いです
子供のころは熊本にお住まいだったのですね
私は長崎県以外では澄んだことがありませんので、羨ましいです