多良山系の続き
何時も訪問いただいて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
大型の台風は、長崎県の方は被害もなく済みましたが
アチコチで大きな爪後を残したようです、被害にあわれた方々には、心からお見舞い申し上げます
先週の多良山系の続きです
道端で群生している、スズムシバナです
鮮やかな紫色の花が、夏の終わりに涼しさを感じさせてくれますね


フユイチゴの花が、アチコチで咲きだしていました
夏の終わりごろから花が咲きだして、寒い冬には真っ赤な実が生ります
食べ物が無くなる寒い冬に、美味しいイチゴが鳥さんや動物たちの食べ物になるのでしょうね


こちらは久しぶりに様子を見に行った、シマバライチゴの花です
ちょっと珍しいイチゴさんなんですよ、長崎県と熊本県の一部でしか自生していません
冬の初めころに真っ赤な実を房状につけるんです
一度山登りの途中で食べたことがありますが、とても酸っぱかった思い出があります


ナガバノコウヤボウキの花は、僅かしか見られませんでした
道端でも見られていたのですが、何故か綺麗に草刈りされてしまって影も形もありませんでした
草刈りしなくて良さそうな場所なんですが・・・


ツクシガシワの小さな花と大きな実が一度に見られました
葉はとても大きくて、でも花はとても小さくて・・・・弓型の実は花に比べて何倍も大きいんですよ
何とも不思議な植物ですよ、ガガイモ科の植物は花は小さいのに実がとても大きいのが不思議です


草原に咲くホソバヒメトラノオの花が咲きだしていました
久しぶりに行きましたが、可愛い花を沢山咲かせていました
草原もきちんと管理されて行かないと、花も衰退して絶滅してしまいます
地元の方々のお陰ですね


道端などの閉まった所で見られる、ミズタマソウの花です
前回紹介したタニタデの花とは親戚みたいなものですが、こちらは普通に見られます
花の形は良く似ていますね、白い花が爽やかなミズタマソウの花でした


最後までご覧いただいて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
大型の台風は、長崎県の方は被害もなく済みましたが
アチコチで大きな爪後を残したようです、被害にあわれた方々には、心からお見舞い申し上げます
先週の多良山系の続きです
道端で群生している、スズムシバナです
鮮やかな紫色の花が、夏の終わりに涼しさを感じさせてくれますね


フユイチゴの花が、アチコチで咲きだしていました
夏の終わりごろから花が咲きだして、寒い冬には真っ赤な実が生ります
食べ物が無くなる寒い冬に、美味しいイチゴが鳥さんや動物たちの食べ物になるのでしょうね


こちらは久しぶりに様子を見に行った、シマバライチゴの花です
ちょっと珍しいイチゴさんなんですよ、長崎県と熊本県の一部でしか自生していません
冬の初めころに真っ赤な実を房状につけるんです
一度山登りの途中で食べたことがありますが、とても酸っぱかった思い出があります


ナガバノコウヤボウキの花は、僅かしか見られませんでした
道端でも見られていたのですが、何故か綺麗に草刈りされてしまって影も形もありませんでした
草刈りしなくて良さそうな場所なんですが・・・


ツクシガシワの小さな花と大きな実が一度に見られました
葉はとても大きくて、でも花はとても小さくて・・・・弓型の実は花に比べて何倍も大きいんですよ
何とも不思議な植物ですよ、ガガイモ科の植物は花は小さいのに実がとても大きいのが不思議です


草原に咲くホソバヒメトラノオの花が咲きだしていました
久しぶりに行きましたが、可愛い花を沢山咲かせていました
草原もきちんと管理されて行かないと、花も衰退して絶滅してしまいます
地元の方々のお陰ですね


道端などの閉まった所で見られる、ミズタマソウの花です
前回紹介したタニタデの花とは親戚みたいなものですが、こちらは普通に見られます
花の形は良く似ていますね、白い花が爽やかなミズタマソウの花でした


最後までご覧いただいて ありがとうございます
この記事へのコメント
台風、被害が出なくてなによりです。
スズムシバナですか。
またまた小さくて可愛い花ですね。
ほんと物凄い種類の小さな花が咲いてるんですね。
ホソバヒメトラノオは雑草が茂るとダメになるんでしゅかぁ~
管理された生き残ってるんでしゅねっ きれいな花と思いました
スズムシバナ・・・上品な紫色が好きでしゅ・・・ナイス!…☆
台風の後、すっかり秋らしくなりましたね
昨夜なんか寒くて目が覚めました、薄手の毛布をしっかりと着て寝ました
早く厚手の毛布も出しとかないと、寒くなるかもしれませんね
小さな花は、皆さんが気にしないで通り過ぎていきますが
良く見ると可愛い花ばかりなんですよ~
ホソバヒメトラノオ、淡い上品な色合いが良いですよね
どこの草原でも手入れをしないと、木々が生い茂り
貴重な草花も消滅してしまいますね
そのためにも、草刈りや野焼きが大切になって来るようです
地元の皆さんのお陰ですね