桜・満開
何時も訪問いただいて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
4月に入り花冷えの日々が続いていますが
皆様風邪など引いていませんか?お気を付けくださいね
4月2日に友人たちと、久しぶりに花見に出かけて来ました
花冷えのお陰なのか、まだまだ満開の桜並木が見られました
西海橋は佐世保市と西彼半島をつなぐ橋です
急流の針尾瀬戸にかけられた全長316m、海から高さ43m橋です
赤い方の橋は1955年開通です、青い方の新西海橋は2006年に3月に開通しました
この西海橋周辺には、1000本の桜の木が植えられていて、毎年花見客でにぎわっています


佐世保市の花の森公園です
桜をはじめ四季折々に花々や木が、約4万本も植えられたいる公園です
早春には梅の花や水仙を見に出かけます
桜の時期にはあまり出かけたことがなかったのですが
出迎えてくれた満開の桜に、友人たちと来年も来ようね~と話していました


佐世保市の展海峰です
春は菜の花、秋にはコスモスの咲き乱れる公園です
ここからの九十九島の眺めも最高です
菜の花は満開になり、桜も咲いていました


桜に止まったアゲハチョウです
桜と飛行機雲
桜を眺めていると、賑やかに鳥の声がしていました
忙しく動き回ってジッとしてくれない、エナガでした


エナガさん、口の周りに沢山の花粉を付けてるようにも見えます
また虫みたいなものを咥えてるようにも見えるのですが・・・・
近くの田んぼではレンゲソウの花が満開です
最近ではレンゲソウの田んぼは見なくなりましたが、今年はアチコチで見かけます
昔は田んぼの中で花摘みをしたものですが、今では田んぼに入ると叱られるので誰も見かけませんね


おまけは、公園で咲いていた満開のアセビの花です
山ではまだまだ蕾ですが、ここは暖かな公園なので満開になっていました
最後までご覧いただいて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
4月に入り花冷えの日々が続いていますが
皆様風邪など引いていませんか?お気を付けくださいね
4月2日に友人たちと、久しぶりに花見に出かけて来ました
花冷えのお陰なのか、まだまだ満開の桜並木が見られました
西海橋は佐世保市と西彼半島をつなぐ橋です
急流の針尾瀬戸にかけられた全長316m、海から高さ43m橋です
赤い方の橋は1955年開通です、青い方の新西海橋は2006年に3月に開通しました
この西海橋周辺には、1000本の桜の木が植えられていて、毎年花見客でにぎわっています


佐世保市の花の森公園です
桜をはじめ四季折々に花々や木が、約4万本も植えられたいる公園です
早春には梅の花や水仙を見に出かけます
桜の時期にはあまり出かけたことがなかったのですが
出迎えてくれた満開の桜に、友人たちと来年も来ようね~と話していました


佐世保市の展海峰です
春は菜の花、秋にはコスモスの咲き乱れる公園です
ここからの九十九島の眺めも最高です
菜の花は満開になり、桜も咲いていました


桜に止まったアゲハチョウです
桜と飛行機雲
桜を眺めていると、賑やかに鳥の声がしていました
忙しく動き回ってジッとしてくれない、エナガでした


エナガさん、口の周りに沢山の花粉を付けてるようにも見えます
また虫みたいなものを咥えてるようにも見えるのですが・・・・
近くの田んぼではレンゲソウの花が満開です
最近ではレンゲソウの田んぼは見なくなりましたが、今年はアチコチで見かけます
昔は田んぼの中で花摘みをしたものですが、今では田んぼに入ると叱られるので誰も見かけませんね


おまけは、公園で咲いていた満開のアセビの花です
山ではまだまだ蕾ですが、ここは暖かな公園なので満開になっていました
最後までご覧いただいて ありがとうございます
この記事へのコメント
佐世保は桜満開ですね!
関西はまだ先はじめが多く、近所でもまだ五分咲きです。
今年は寒暖差激しいのでゆっくりです。
佐世保の桜、綺麗ですね~。
大阪も満開に近くなってきました。
西海橋、綺麗ですね。
私も通ったことあります。
関西は桜は、まだまだ楽しめそうですね
こちらでは昨日から、随分と暖かくなり桜もそろそろ終わりかな?
一雨来たら散りそうです
西海橋、通ったことあるんですね
最初の西海橋は赤色だったのですが
第二西海橋はブルーになりました
最初は何だか戸惑いましたが、今では慣れてしまいました
桜が沢山咲いてて、とても綺麗ですよ
九十九島は展望台から見ると絶景ですね、思い出が蘇ってきます。
何回訪れても素敵な風景ですね♪
「道の駅させぼっくす99」の訪問以来、「或る列車」乗車の
素晴らしい経験は夢のようでした。
ご覧戴きありがとうございます。
お花たち・小鳥・風景等楽しみにしています♪♪
「或る列車」に乗車されて、素敵な思い出が出来たみたいですね
佐世保訪問も2度目でしたか、また機会があったらお出かけくださいね
展海峰からの九十九島の眺めは、本当に皆さん楽しみにしていらっしゃいます
夕景の眺めも素晴らしいですよ、お疲れ様でした