ラン・らん・蘭祭り
何時も訪問いただいて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
久しぶりに近場の花探しに出かけて来ました
今年はキンランの当たり年?でしょうか
アチコチで沢山のキンランに出会うことが出来ました


キンランを見たら、ギンランも見たいですよね~
綺麗なギンランが咲いていましたよ
キンランよりも数は少なくて、豪華さもないけど清楚で美しい花だと思います


エビネの花もアチコチで、咲いていました
花の時期に丁度良かったのでしょうね
タイミングが合えば、一日で沢山のお花に出会うことが出来ます
キエビネの花が1本だけ咲いていました
1本でも存在感がありますね


ここからはジエビネが続きます
ジエビネは野山に咲く野生のエビネですが、花の色などに変化が多くて楽しいです


こんなに群生してるところもあるんですが
良く盗掘に会わないなぁ~と感心しました


こんな木の枝に邪魔されながらも、健気に咲いています


ちょっと緑色の花も沢山あります


これはタカネエビネのような気もしますが、色々ありすぎて良く分かりません


最後までご覧いただいて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
久しぶりに近場の花探しに出かけて来ました
今年はキンランの当たり年?でしょうか
アチコチで沢山のキンランに出会うことが出来ました


キンランを見たら、ギンランも見たいですよね~
綺麗なギンランが咲いていましたよ
キンランよりも数は少なくて、豪華さもないけど清楚で美しい花だと思います


エビネの花もアチコチで、咲いていました
花の時期に丁度良かったのでしょうね
タイミングが合えば、一日で沢山のお花に出会うことが出来ます
キエビネの花が1本だけ咲いていました
1本でも存在感がありますね


ここからはジエビネが続きます
ジエビネは野山に咲く野生のエビネですが、花の色などに変化が多くて楽しいです


こんなに群生してるところもあるんですが
良く盗掘に会わないなぁ~と感心しました


こんな木の枝に邪魔されながらも、健気に咲いています


ちょっと緑色の花も沢山あります


これはタカネエビネのような気もしますが、色々ありすぎて良く分かりません


最後までご覧いただいて ありがとうございます
この記事へのコメント
各種可愛いく咲いて、ほんとうにラン・らん・籣で見事ですね!
暑いですね。
もう初夏ですね。
キンラン、ギンランですか。
ランの仲間なんですよね?
小さいんですね。
可愛い花ですね。
自然のキンラン・ギンランが
見る事が出来るのですね。
良い香りだと聞いていますが
どの様な香りかな・・
エビネも自生しているのですね。
環境が良いのですね。
その様な場所を歩いてみたい気持ちです。
いつもありがとうございます。