くじゅうの山歩き
何時も訪問いただいて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
先週末にくじゅうの山を歩いてきました
牧ノ戸峠から黒岩山までですが、お天気にも恵まれた気持ちの良い歩きとなりました
毎年この時期くじゅうの山へは出かけていますが、今年は車の数も少なく人も少なかったのです
やっぱり熊本や大分の地震が影響してるのでしょうね
それでも毎週来てる方が、久しぶりに沢山の人が来てくれましたと喜んでいました

ミヤマキリシマが咲き始めていました
まだ一面ピンクとまでは行きませんが、それでも色鮮やかな花は美しく咲いていました
今年は虫食いの木も見られなかったので、沢山の花が咲きそうです

足元にはハルリンドウの花も咲いていました

黒岩山の山頂付近では、ツクシドウダンの花が咲いていました
他のドウダンツツジよりも一足早く咲くようですね
ドウダンツツジ、ベニドウダンはまだまだ硬い蕾が多く見られました

可愛いウスノキの花が沢山咲いていました
こんなにアチコチにあったなんて知りませんでした
高さ1メートルほどの落葉低木です


黒岩山(1502m)山頂です
山頂の岩場の先にもミヤマキリシマが咲いていました
ミヤマキリシマ越しに見るくじゅうの山々と
まだ蕾のミヤマキリシマの上で大きな声で囀ってた、ホオジロ君です

最後は下山の時に出会った、モズです
この後、虫をフライングキャッチして去っていきました

最後までご覧いただいて ありがとうございます
沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます
先週末にくじゅうの山を歩いてきました
牧ノ戸峠から黒岩山までですが、お天気にも恵まれた気持ちの良い歩きとなりました
毎年この時期くじゅうの山へは出かけていますが、今年は車の数も少なく人も少なかったのです
やっぱり熊本や大分の地震が影響してるのでしょうね
それでも毎週来てる方が、久しぶりに沢山の人が来てくれましたと喜んでいました

ミヤマキリシマが咲き始めていました
まだ一面ピンクとまでは行きませんが、それでも色鮮やかな花は美しく咲いていました
今年は虫食いの木も見られなかったので、沢山の花が咲きそうです

足元にはハルリンドウの花も咲いていました

黒岩山の山頂付近では、ツクシドウダンの花が咲いていました
他のドウダンツツジよりも一足早く咲くようですね
ドウダンツツジ、ベニドウダンはまだまだ硬い蕾が多く見られました

可愛いウスノキの花が沢山咲いていました
こんなにアチコチにあったなんて知りませんでした
高さ1メートルほどの落葉低木です


黒岩山(1502m)山頂です
山頂の岩場の先にもミヤマキリシマが咲いていました
ミヤマキリシマ越しに見るくじゅうの山々と
まだ蕾のミヤマキリシマの上で大きな声で囀ってた、ホオジロ君です

最後は下山の時に出会った、モズです
この後、虫をフライングキャッチして去っていきました

最後までご覧いただいて ありがとうございます
"くじゅうの山歩き" へのコメントを書く