近場にて 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 朝夕は随分と涼しくなりましたね、少しずつですが秋を感じています 皆様の所では、如何でしょうか? 地元のお山や道端でそっと咲いてる花達を紹介します 1920年に京都の上賀茂神社の境内を流れる小川で発見… 気持玉(122) コメント:6 2018年09月14日 長崎県の自然 つぶやき 花 続きを読むread more
野草園 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 台風21号に続き、北海道の地震で多くの被害が出ています 心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧を願っています 阿蘇の野草園で見ることが出来た花を紹介します 熊本県八代の名前が付いた、ヤツシロ… 気持玉(129) コメント:4 2018年09月07日 山歩き つぶやき 花 続きを読むread more
水辺の植物 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます まだまだ暑い日が続いていますね 8月も今日で最後になりました、9月は少しは涼しくなるでしょうか? 台風21号もやって来そうですね、強い台風のようです、被害が出ませんように。 池や田んぼなど、水辺に咲く植… 気持玉(108) コメント:6 2018年08月31日 長崎県の自然 つぶやき 花 続きを読むread more
トンボ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます w台風の影響で大雨が降っていますが、皆様のお住まいの地域は如何でしょうか 被害など無いことを願っています、少しは涼しくなるでしょうか 夏と言えばトンボですよね、子供の頃はトンボ捕りをしませんでしたか?… 気持玉(158) コメント:6 2018年08月24日 その他 長崎県の自然 つぶやき 続きを読むread more
まだまだ続く 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます まだまだ暑い日が続いていますね お盆も過ぎてそろそろ朝夕は涼しくなって欲しいですね まだまだあった7月の花達です アチコチで出会った花達を紹介します 池のほとりでは、ウバユリの花が咲いていまし… 気持玉(135) コメント:6 2018年08月17日 山歩き つぶやき 花 続きを読むread more
7月のくじゅうの花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 7月にくじゅうへ出かけた時の花を紹介します 湿地ではラン科の花以外にも、沢山の花が咲いています 大きくて目立つのは、ノハナショウブの花です 濃い紫色に、黄色い斑紋があります 昔から親しまれ… 気持玉(129) コメント:4 2018年08月10日 山歩き つぶやき 花 続きを読むread more
7月のラン科の花・続き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 暑中お見舞い申し上げます 連日の猛暑で、皆様夏バテなどしていませんでしょうか? 熱中症にも気を付けて、この夏を乗り切りましょう(ファイト) 7月に見たラン科の花は、前回ので終わりだと思っていたら … 気持玉(132) コメント:8 2018年08月03日 山歩き つぶやき 花 続きを読むread more
7月のラン科の花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 連日の猛暑、皆様体調を崩したりしていませんか? 逆走台風がやって来そうですね、雨が降り続くかもと言っていました 大きな被害が出ないことを願いたいですね 暑くなりラン科の花も増えてきました 今月見た… 気持玉(121) コメント:10 2018年07月27日 山歩き つぶやき 花 続きを読むread more
お陰様で このblogも11周年を迎えることが出来ました 沢山の皆様の訪問とコメント、気持ち玉を頂き励みにしてきました 今日から12周年へ向けて、頑張りますのでこれからも宜しくお願いいたします 久しぶりの鳥見に出かけて来ました 鳥友さんの案内で、可愛いケリに沢山出会うことが出来ました ケリは留鳥なので… 気持玉(137) コメント:14 2018年07月20日 野鳥 つぶやき 続きを読むread more
夏の花散策 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 梅雨明けしたら、連日の猛暑です 大雨が降った地域では、後片付けも大変な状況ですね 外へ出るときには熱中症には気を付けてくださいね また家の中や、夜にも熱中症の危険があるそうです、気を付けましょうね … 気持玉(104) コメント:6 2018年07月13日 山の花 つぶやき 花 続きを読むread more
くじゅう花散策 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 台風が過ぎ去り、各地で大雨になっているようですが 皆様の所は台風の被害、雨の被害など出ていないでしょうか 被害など出ないことを、心より祈っています 先週に引き続きくじゅうで出会った花を紹介し… 気持玉(129) コメント:8 2018年07月06日 山の花 つぶやき 花 続きを読むread more
くじゅうへ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 雨ばかりの毎日、梅雨の晴れ間にくじゅうへと出かけて来ました 草原のお姫様が咲いていました ヒメユリです、花は直経3~4㎝で上向きに花を開きます 鮮やかな朱赤色の花は周… 気持玉(101) コメント:5 2018年06月29日 山歩き 山の花 つぶやき 続きを読むread more
6月のラン科の花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 梅雨の中休みなのか、お天気が続きます でもあまり長続きはしませんね、晴れると暑いから体がだるいですね 皆様も体調管理には、十分にご注意くださいね 6月も沢山のラン科の花が咲きました 少しだけで… 気持玉(133) コメント:2 2018年06月22日 続きを読むread more
梅雨の一日 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 梅雨に入り、シトシトと雨が降っていますが 降ったりやんだりなので、出かけて来ました 林道の途中では、イワガラミの花が咲いていました … 気持玉(109) コメント:2 2018年06月15日 長崎県の自然 つぶやき 花 続きを読むread more
海辺の植物 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 毎日の雨に気が滅入りそうになりますが 皆さまも雨にも負けずに、元気に過ごしましょうね 晴れた日に海辺へと出かけて来ました、強い日差しが痛いくらいでした 小さな漁港の岩場にも、可愛い花が沢山咲いています … 気持玉(123) コメント:4 2018年06月08日 長崎県の自然 つぶやき 花 続きを読むread more
5月の花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 早いもので6月になってしまいましたね 5月中に梅雨入りした九州です、これから長いジメジメした日が続くと思うと 何だか気が滅入ってしまいますね 5月も休みの日が雨が多くてガッカリでしたが それで… 気持玉(136) コメント:2 2018年06月01日 山の花 つぶやき 花 続きを読むread more
野鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 冬鳥も居なくなって、野鳥たちも少なくなりました でも山歩きの時や、林道などを走ってる時に野鳥を見かけます そんな鳥たちを紹介します 雨の日に林道を走っていたら、キジ♂が道端に居ました 林縁に出てき… 気持玉(131) コメント:8 2018年05月25日 その他 野鳥 つぶやき 続きを読むread more
初夏のラン科の花です 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春は何処へ行ったのやら、気温の変化の大きさに体がついていきませんね 春と言うよりも、もう初夏でしょうか、暑くてクーラーを入れたい気持ちです 花達もあっという間に咲いて、あっという間に散っていきます … 気持玉(126) コメント:2 2018年05月18日 長崎県の自然 山の花 つぶやき 続きを読むread more
またまた近場にて 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 先日までは肌寒い日が続いていましたが 今日からは気温もぐっと上がって、夏日の様でした 朝は寒いくらいだったのに、日中は汗をかくなんて体温調節も難しいですね 近場にも沢山の花が咲いています 日差しの中で… 気持玉(128) コメント:4 2018年05月11日 長崎県の自然 つぶやき 花 続きを読むread more
山歩き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 大型連休を皆様はどのようにお過ごしでしょうか? それぞれに、楽しい時間を過ごしてらっしゃることだと思います 私も連休の初日に山を歩いてきました、お天気も良かったので 沢山の山登りの方たちに出会いまし… 気持玉(160) コメント:10 2018年05月04日 山歩き 山の花 つぶやき 続きを読むread more