海辺で 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 12月に入りましたね、今年もあと1ケ月となりました 師走の声を聞くと気ぜわしくなりますが、皆様体調には気を付けて 事故などありませんようにご注意くださいませ 海辺の植物を紹介します 海岸近くの林内… トラックバック:0 コメント:4 2017年12月01日 続きを読むread more
沖縄の生きもの 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 沖縄では可愛い生きものたちに会うことが出来ました オカヤドカリは、熱帯域に広く分布するヤドカリの仲間で 和名の通り成体が海岸付近の陸上部で生活するももです 日本に生息するオカヤドカリ全種が、国の… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月17日 続きを読むread more
海辺 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 海辺の散策は大好きです、長崎県も島が多くて、海にも近いので大好きです 断崖絶壁もありますが、足元を注意して歩けば大丈夫です 可愛いアオガンピの花が咲いていました … トラックバック:0 コメント:0 2016年12月10日 続きを読むread more
ヤンバルクイナ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 沖縄へ行って来ました、沢山の花や鳥に出会うことが出来ました そしてどうしても会いたかった、ヤンバルクイナに会うことが出来ました 本当は野生のヤンバルクイナに会いたかったのですが、それは非常に難しいので … トラックバック:0 コメント:0 2016年12月06日 続きを読むread more
道端で見たものは・・・続き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 鹿児島の続きです 道端にはまだ色んなお花が咲いていました 早々と咲いていたのは、キンゴジカの花です 感じで書くと『金午時花』になります、午後にお花が咲くことから付いた名前の様です 風車のよ… トラックバック:0 コメント:6 2015年07月25日 続きを読むread more
道端で見たものは 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 南国鹿児島へと出かけて来ました さすがに南国ですね、色んなアクシデントとか南国の花が道端で見られるんですよ~ 一番南の佐多岬へ向かってる時には、道端でサルの集団がくつろいでいました 車の中から撮… トラックバック:0 コメント:8 2015年07月22日 続きを読むread more
憧れのセツブンソウ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 憧れのセツブンソウに会いに、広島へと出かけて来ました この時期アチコチのブログやHPで紹介されているセツブンソウ 九州では見ることが出来ません、初めて出会うセツブンソウの魅力にメロメロでした … トラックバック:0 コメント:14 2015年03月17日 続きを読むread more
世界三大夜景と中国獅子舞 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 夜景サミット2012で、モナコ、香港と並ん長崎が世界三大夜景に認定されました 稲佐山から望む長崎の街の夜景は素晴らしいものでした 冷たい空気がひときわ美しい夜景を浮かび上がらせるの… トラックバック:0 コメント:4 2015年03月03日 続きを読むread more
長崎ランタンフェスティバル 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 2015年の『長崎ランタンフェスティバル』は、2月19日から3月5日まで行われます 2月23日に、ランタンフェスティバルに出かけて来ました 長崎駅にもランタンの飾りがあり、遠来… トラックバック:0 コメント:10 2015年02月28日 続きを読むread more
遠出の花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 大分県鶴御埼へと出かけた時の花達です 花期も過ぎた、コウヤボウキの花が残っててくれました コウヤボウキは、草本かと思っていたら落葉低木になるんですね ナガバノコウヤボウキは長崎県でも見られるのですが… トラックバック:0 コメント:8 2014年12月05日 続きを読むread more
最東端の地へ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 急に寒くなりましたね、皆様風邪などひいていませんか 体調管理にはお気を付け下さいね 九州最東端の地、大分県佐伯市の鶴御埼へと出かけて来ました 長崎県北部は、小佐々町に九州本土最西端の地があります … トラックバック:0 コメント:10 2014年12月02日 続きを読むread more
花色々&蝶in鹿児島 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 鹿児島の花が続きます ナンゴクヤマラッキョウは、草原に咲いています 長崎県でも沢山あるタマムラサキに似ています でもここは海岸ではなくて山地になります … トラックバック:0 コメント:8 2014年11月28日 続きを読むread more
着生する 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 11月の上旬に鹿児島へと出かけて来ました やっぱり長崎県よりも南国ですね~ 何度行っても驚くことばかりです 樹上に着生する蘭の花が咲いていました、ヘツカランです … トラックバック:0 コメント:8 2014年11月21日 続きを読むread more
祈りの場所 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 平戸も教会が多いのですが、先月訪れた五島市にも沢山の教会があります 五島市の教会は20を数えるのですが、全部は行くことが出来なかったのですが 3か所の教会を見学させていただきましたので、紹介します 白壁… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月07日 続きを読むread more
島の花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 五島への旅で、会いたかった花達にも逢うことが出来ました 崖の斜面に咲くシマシャジンは、福江島と平戸島にしか自生しない花です 平戸のシマシャジンは、毎年見ているので是非福江島のシマシャジンに逢いたいと思って… トラックバック:0 コメント:6 2014年10月21日 続きを読むread more
五島の旅 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 五島列島の一番大きな島、福江島へと出かけて来ました 福江島へ行くには、長崎港や博多港(福岡県)から船で行くか 長崎空港から飛行機で行くことになりますが、今回は長崎港からフェリーで行きました 県北部に… トラックバック:0 コメント:8 2014年10月17日 続きを読むread more
天草・松島へ(船の旅) 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます A列車で行こうの続きです A列車で三角まで行き、そこからは船の旅の始まりです 可愛い三角駅の駅舎です 三角駅を出て、道を渡ると三角港があります 三角でぐるぐ… トラックバック:0 コメント:9 2014年08月16日 続きを読むread more
A列車で行こう 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます JR九州の観光列車『A列車で行こう』に乗りに行ってきました A列車は熊本駅から、天草三角駅まで走る列車です 先ずは熊本駅まで行かなくてはなりません そこで新鳥栖駅から熊本まで、九州新幹線に乗ることに… トラックバック:0 コメント:12 2014年08月13日 続きを読むread more
沖縄☆海辺の植物の続き 何時も訪問頂いて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 小さな小さなイソフサギの花です マクロレンズでアップにして見ないと、咲いてるのかどうかも良く分かりません それくらいに小さな植物なんですよ でも漢字で書くと、「磯塞ぎ」と書きます、つまり磯を塞い… トラックバック:0 コメント:11 2014年03月22日 続きを読むread more
沖縄☆海辺の植物 何時も訪問頂いて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 沖縄の植物が続きます 海辺の植物も面白かったですよ クサトベラは、クサトベラ科の常緑低木です 太平洋からインド洋にかけての熱帯から亜熱帯の海岸に自生する 日本では沖縄や小笠原諸島に自生しています … トラックバック:0 コメント:13 2014年03月18日 続きを読むread more
沖縄の海辺 何時も訪問頂いて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 長崎県も島国なので周りは海ですが、沖縄の海ってどこか違います やっぱり南国なんですよね アダンの実がなる風景です 【訂正】 ハマアザミと紹介していましたが、シマアザ… トラックバック:0 コメント:13 2014年02月28日 続きを読むread more
マングローブ&野鳥 何時も訪問頂いて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます マングローブと言う名前の植物はありません 熱帯や亜熱帯地域の河口など、満潮になると海水が満ちて来る所に生える植物の事をマングローブと言うそうです 世界中では100種以上の植物がマングローブと呼ばれているそうで… トラックバック:0 コメント:9 2014年02月15日 続きを読むread more
スミレの花~♪ 何時も訪問頂いて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 一番沢山咲いていた、リュウキュウコスミレの花です こちらで見るコスミレの花よりも、小さくて可愛い感じのリュウキュウコスミレです 色んな所で見かけたのに、意外と写真を撮っていなくて・・・ガッカリ・・・・ … トラックバック:0 コメント:12 2014年02月11日 続きを読むread more
ちゅら海 何時も訪問頂いて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 沖縄へ行ったらやっぱり、美ら海水族館は外せないよね~ 私は初めてなので、花友さん達にお願いして時間を作ってもらいました 美ら海水族館と言えば、巨大な水槽に泳ぐ大きなシンベエザメやマンタです … トラックバック:0 コメント:20 2014年02月08日 続きを読むread more
初夏のよう・・・ 何時も訪問頂いて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 1月30日~2月2日の4日間で沖縄へ出かけて来ました 私にとっては初めての沖縄でしたが、花友さん達は以前にも旅したことがあるので とても心強い!!しかも沖縄の花友さんも一緒です~ これ以上に心強い事はありま… トラックバック:0 コメント:28 2014年02月04日 続きを読むread more
雨の日曜日 何時も訪問頂いて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 12月の最初の日曜日に、山登りの予定でしたが雨・雨・雨・・・・・ 夜中から降ってた雨は、明け方には強くなってきて・・・・さすがに山登りは・・・・ それでは何処へ行こうか、集合したものの行き先も決まらないまま出… トラックバック:0 コメント:18 2013年12月03日 続きを読むread more
☆メリークリスマス☆ 何時も訪問頂いて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます クリスマス寒波で、ホワイトクリスマスになった所も多いと思いますが 長崎県も昨日から雪がチラチラ舞っています、でも積もりませんでしたただただ寒いだけです 今年もハウステンボスのイルミネーションを見に出かけて来ま… トラックバック:0 コメント:28 2012年12月24日 続きを読むread more
☆光の宮殿☆ クリスマスイブを如何お過ごしでしょうか ホワイトクリスマスになった所も、ならなかった所もあるようですが 穏やかで素敵なイブをお過ごしのことと思います ハウステンボスの続きです 可愛いハートのイルミネーションです … トラックバック:0 コメント:16 2011年12月24日 続きを読むread more
☆光の王国☆ 街ではクリスマスソングが流れています 今年はホワイトクリスマスになるでしょうか?週末は雪マークが付いていますね 元気になったハウステンボスのイルミネーションを見に出かけて来ました (画像はクリックすると大きくなります、是非大きな画像で見てくださ… トラックバック:0 コメント:22 2011年12月20日 続きを読むread more
長崎ランタンフェスティバル(オブジェ) 何時もアップが遅いので今年の長崎ランタンフェスティバルも 21日で終わってしまいました(^^: 最後にランタンオブジェを少しですが紹介しておきます 老鼠娶親(ラオ、スー、チーチィン) 以前にも紹介しましたが、中国では正月の3日にネズミが嫁に行くという言い伝えがあります ネズミはその家を繁栄させると信じられていてとても縁起が… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月24日 続きを読むread more