お陰様で このblogも11周年を迎えることが出来ました 沢山の皆様の訪問とコメント、気持ち玉を頂き励みにしてきました 今日から12周年へ向けて、頑張りますのでこれからも宜しくお願いいたします 久しぶりの鳥見に出かけて来ました 鳥友さんの案内で、可愛いケリに沢山出会うことが出来ました ケリは留鳥なので… トラックバック:0 コメント:14 2018年07月20日 続きを読むread more
野鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 冬鳥も居なくなって、野鳥たちも少なくなりました でも山歩きの時や、林道などを走ってる時に野鳥を見かけます そんな鳥たちを紹介します 雨の日に林道を走っていたら、キジ♂が道端に居ました 林縁に出てき… トラックバック:0 コメント:8 2018年05月25日 続きを読むread more
公園の鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春一番も吹いて、日差しも暖かく感じられるこの頃ですね でも朝夕はまだまだ寒くて、油断大敵です 公園で見かける鳥さんたちを、集めてみました イカルは久しぶりの出会いでした、太くて黄色い口ばしが特徴ですね … トラックバック:0 コメント:4 2018年02月23日 続きを読むread more
マミチャジナイ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます まだまだ大流行のインフルエンザです A型とB型が同時に流行っているようです、皆さんもお気を付けくださいね インフルエンザからは回復したのですが、何だかやる気が起こらない毎日です 何とかやる気を出そうと自… トラックバック:0 コメント:4 2018年02月16日 続きを読むread more
コハクチョウの親子 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 情報をいただいて、コハクチョウに会いに出かけて来ました 北日本や日本海側に飛来する冬鳥なので、長崎県ではあまり見ることが出来ません 田んぼの中でのんびりとくつろぐ、コハクチョウの親子とヒシクイはすぐに見つかり… トラックバック:0 コメント:4 2018年02月02日 続きを読むread more
ミサゴ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます まだまだ寒い日が続いていますが、皆様風邪など引いていませんか インフルエンザも流行ってるようです、どうぞお体ご自愛くださいませ 猛禽類では珍しい、魚食のミサゴです 鋭い足の爪で魚を捕まえて食べます … トラックバック:0 コメント:4 2018年01月26日 続きを読むread more
コウノトリ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春のような暖かさの日に、鳥友さんのご案内でコウノトリに会いに出かけて来ました 小さな池に沢山野鳥が居て、その中にコウノトリの姿もありました 大きいのですごく目立ちます、池の中の小さな島に上がってのんびりとして… トラックバック:0 コメント:6 2018年01月19日 続きを読むread more
今年もありがとうございました 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 今年も残すところ8日になりましたね 今年も沢山の皆様にお越しいただいて、感謝感謝の一年でした 拙いブログですが、また来年も宜しくお付き合いくださいませ 今年は引っ越しなどがあり心配した、我が家のニャ… トラックバック:0 コメント:4 2017年12月23日 続きを読むread more
水辺の鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 週末は寒くなりそうですね 日本海側は、大雪になりそうですが、事故などありませんように 久しぶりの野鳥観察は、辺の鳥さんに会いに行ってきました イソヒヨドリは、海岸の岩場などで良く見られます … トラックバック:0 コメント:6 2017年12月16日 続きを読むread more
小さな春 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 最近忙しくて不定期の更新になっています 皆様の所へも訪問が遅れてて、申し訳ありません 久しぶりに地元の話題です、小さな春を探しに行って来ました 近くの公園では白梅の花が、咲き出していました … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月17日 続きを読むread more
謹賀新年 明けまして おめでとうございます 昨年中は沢山の訪問&気持ち玉、コメントを ありがとうございました 今年も宜しくお願いいたします 酉年の新年、皆様の幸せと健康を願って昨年見ることが出来た野鳥たちを紹介します 昨年沖縄で初めて出会えたヤンバルクイナです とても貴重な鳥なので野生では、中々出会うことが出来ません… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月01日 続きを読むread more
ヤンバルクイナ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 沖縄へ行って来ました、沢山の花や鳥に出会うことが出来ました そしてどうしても会いたかった、ヤンバルクイナに会うことが出来ました 本当は野生のヤンバルクイナに会いたかったのですが、それは非常に難しいので … トラックバック:0 コメント:0 2016年12月06日 続きを読むread more
野鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 寒い日が続いていますね、風邪など引いていませんか 皆さまお体ご自愛くださいませ 海沿いの道路を走っていたら、イソヒヨドリ♂がいました 太陽の光を浴びてお腹のオレンジ色も綺麗に見えました … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月28日 続きを読むread more
まだまだ平戸の花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます まだまだ沢山ある平戸の花です イトラッキョウは、平戸島にしか自生しない植物です 国の天然記念物にもなっています 小さなはなが可愛いですよ … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月09日 続きを読むread more
海辺にて 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます ハマウツボを見に行った海岸に咲いていた、コバンソウです 小判のような形の花穂が沢山付きます 明治時代に鑑賞用として、日本にやって来たのが野生化しています … トラックバック:0 コメント:6 2016年06月01日 続きを読むread more
くじゅうの山歩き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 先週末にくじゅうの山を歩いてきました 牧ノ戸峠から黒岩山までですが、お天気にも恵まれた気持ちの良い歩きとなりました 毎年この時期くじゅうの山へは出かけていますが、今年は車の数も少なく人も少なかったので… トラックバック:0 コメント:6 2016年05月28日 続きを読むread more
林床に咲く花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 小さな小さなヒメナベワリの花が咲き始めていました まだ葉が展開する前に、花が咲いています 葉が開いてしまうと、葉の下に隠れるようにして咲く花です … トラックバック:0 コメント:8 2016年04月27日 続きを読むread more
熊本へ・続き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 熊本県のお山の続きです アズマイチゲの花が満開になっていました 2月に行った九重では、綺麗に開いてくれませんでしたが ここでは満開状態です、清楚な白い花が綺麗です … トラックバック:0 コメント:6 2016年04月06日 続きを読むread more
鳥撮り 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 野鳥たちも帰る時期が近づいて来てるようです そろそろ渡りの鳥さんも来てるのでは?と思って出かけてみました お腹の赤いハチジョウツグミが、グランドに舞い降りてくれました … トラックバック:0 コメント:6 2016年03月19日 続きを読むread more
鳥見 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 三寒四温で、暖かくなったり寒くなったりの繰り返しですね 先週の寒い日に鳥撮り&鳥見に出かけてきました 手も凍えるほど寒くて、気温は日中でも5度ほどしか上がりませんでしたが 可愛い鳥たちに会えたの… トラックバック:0 コメント:6 2016年03月12日 続きを読むread more
春めいて 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 今週の始まりは真冬のような寒さだったのに、週末は本当に春の陽気です この気温差10度以上・・・なんだか体がついていけないような・・・・ 皆様の地域ではいかがでしょうか?そして体調管理には十分ご注意くだ… トラックバック:0 コメント:4 2016年03月05日 続きを読むread more
川沿い 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 以前教えてもらってた、ヤマセミポイントへ連れて行ってもらった でも以前も見られなかったし、この日も半分はあきらめていたんですが なんと目の前にヤマセミが(@@) なんとラッキーなんでしょう!! … トラックバック:0 コメント:4 2016年03月02日 続きを読むread more
草原 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 梅雨の晴れ間に、阿蘇の草原へと出かけて来ました 遠くから見たら緑一色の草原に見えますが、実は可愛いお花も咲いてるんですよ 結構珍しいレンリソウの花も咲いていました … トラックバック:0 コメント:12 2015年06月17日 続きを読むread more
森の宝石 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 田植えの頃になると、東南アジアなどから日本に渡って来るブッポウソウ そろそろ此方にも来てるかなぁ~と行ってみると、すぐに見つかりました 1時間ほど観察していたら、先輩花&鳥友さんにも会えて楽しい時間で… トラックバック:0 コメント:8 2015年06月02日 続きを読むread more
雨上がりの草原 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 前回の続きです、渓谷沿いの散策の後は草原へと移動です 雨は降ったり止んだりしていましたが、小降りとなりいつの間にか止んでいました 雨に濡れた、オカオグルマの花です 草原のアチコチで、黄色い花がさいています … トラックバック:0 コメント:6 2015年05月22日 続きを読むread more
忘れる前に 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 可愛いお花達、折角綺麗な時に出会ったのに アップできないままになっているものが沢山あります その中から、まだまだ旬はお花をアップしてみます 豪華なキエビネが咲いていました 黄色いお花は、暗… トラックバック:0 コメント:4 2015年05月15日 続きを読むread more
水浴び 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 雲仙普賢岳の登山道の途中には、アザミ谷と言う野鳥の水場があります ちょっと寄り道して野鳥観察をしてきました 一番多くやって来るのは、ソウシチョウです … トラックバック:0 コメント:10 2015年05月12日 続きを読むread more
ひっそりと咲く花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 人知れずひっそりと咲く花、健気で愛おしい花達 久しぶりに、クチナシグサの花に会いに出かけました ゴマノハグサ科クチナシグサ属の花です 日当たりの良い草… トラックバック:0 コメント:7 2015年05月01日 続きを読むread more
静けさの中 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 静かな登山道には、小さくて地味なお花が咲いています けっして自己主張をしない・・・そんな花の名前はヤマトグサです ヤマトグサは明治20年牧野富太郎先生が、日本人として初めて学名を付けた植物です 記念… トラックバック:0 コメント:10 2015年04月28日 続きを読むread more
迷鳥・珍鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 野鳥の渡りの季節です、この時期とても珍しい鳥たちがやって来ることがあるのですが 今年も迷鳥、珍鳥がやって来てくれました もちろん私が探せる訳もなく・・・・やっぱり野鳥の会の先輩方の目は素晴らしい!! … トラックバック:0 コメント:8 2015年04月17日 続きを読むread more