ラン・らん・蘭祭り 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 久しぶりに近場の花探しに出かけて来ました 今年はキンランの当たり年?でしょうか アチコチで沢山のキンランに出会うことが出来ました … トラックバック:0 コメント:3 2019年05月11日 続きを読むread more
雨の山歩き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント気持ち玉を ありがとうございます 久しぶりの友人と、多良山系の山を歩いてきました 時々雨が降ってちょっと残念だったのですが 登山道ではミツバツツジの花が、色鮮やかに咲いていて慰めてくれました この時期本当に… トラックバック:0 コメント:2 2019年05月03日 続きを読むread more
草原に咲く花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 暖かい日が続いたかと思ったら、また寒くなったりと不安定な日々が続いていますね インフルエンザも流行っていますので、皆様もご注意くださいませ 草原に咲いていた花達を紹介します ホタルカズラの鮮やかなブ… トラックバック:0 コメント:2 2019年04月26日 続きを読むread more
桜・満開 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 4月に入り花冷えの日々が続いていますが 皆様風邪など引いていませんか?お気を付けくださいね 4月2日に友人たちと、久しぶりに花見に出かけて来ました 花冷えのお陰なのか、まだまだ満開の桜並木が見られました… トラックバック:0 コメント:6 2019年04月05日 続きを読むread more
ご無沙汰しています 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 3か月もさぼってしまいました、そして気が付いたら春はすぐそこまで来ていました 今日からまたよろしくお付き合いくださいませ 久しぶりに近場を散策したら、何時もの花達が咲きだしていました やっぱ… トラックバック:0 コメント:18 2019年03月15日 続きを読むread more
平戸の花色々の続き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 平戸の花の続きです 今年もオケラの花に沢山出会えました オケラの若芽は食用になるそうです 地下茎は芳香があり健胃剤に用いるほか、正月の屠蘇にも使われます 花は白色をしています … トラックバック:0 コメント:4 2018年11月24日 続きを読むread more
平戸の花色々 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 毎年の事ですが、この時期は平の花に会いに行きます 今年も沢山の花に会うことが出来ました 平日にも関わらず、沢山の人達が訪れていました 今年も沢山咲いててくれた、イトラッキョウの花です イトラッキョ… トラックバック:0 コメント:4 2018年11月17日 続きを読むread more
野鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 朝夕と日中の寒暖差に、何だかついて行けないこの頃ですね 皆様は風邪など引いていませんか?ご自愛くださいませ 冬鳥たちがやって来る季節になりました 我が家の近くの田んぼには、渡りの途中のノビタキがやっ… トラックバック:0 コメント:6 2018年11月02日 続きを読むread more
近場の花色々 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 季節は変わりすっかり秋めいてきました 山では木々も色づきだして、紅葉の季節を迎えましたが まだまだ花を追いかけています 近場を回って出会った花達を紹介します 出会えると嬉しいお花です、キチジョウソ… トラックバック:0 コメント:5 2018年10月26日 続きを読むread more
花色々 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 秋めいてきた毎日、日中は暑くても朝夕は寒いので着るものには気を使いますね 色んな花を探して歩きました、10月だというのに日中は汗が出るほどでした 草原の湿地で見つけたのは、イヌセンブリの花です 花と… トラックバック:0 コメント:4 2018年10月19日 続きを読むread more
近場にて・続き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 近場の花達の続きです 朝夕は涼しくなり、日中も30℃にならない気温になり 今まで暑さに耐えていた花達も、一斉に咲きだしました タヌキマメの花が咲いていました 毛の多いガクをタヌキに見立てたもの… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月21日 続きを読むread more
近場にて 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 朝夕は随分と涼しくなりましたね、少しずつですが秋を感じています 皆様の所では、如何でしょうか? 地元のお山や道端でそっと咲いてる花達を紹介します 1920年に京都の上賀茂神社の境内を流れる小川で発見… トラックバック:0 コメント:6 2018年09月14日 続きを読むread more
水辺の植物 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます まだまだ暑い日が続いていますね 8月も今日で最後になりました、9月は少しは涼しくなるでしょうか? 台風21号もやって来そうですね、強い台風のようです、被害が出ませんように。 池や田んぼなど、水辺に咲く植… トラックバック:0 コメント:6 2018年08月31日 続きを読むread more
トンボ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます w台風の影響で大雨が降っていますが、皆様のお住まいの地域は如何でしょうか 被害など無いことを願っています、少しは涼しくなるでしょうか 夏と言えばトンボですよね、子供の頃はトンボ捕りをしませんでしたか?… トラックバック:0 コメント:6 2018年08月24日 続きを読むread more
梅雨の一日 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 梅雨に入り、シトシトと雨が降っていますが 降ったりやんだりなので、出かけて来ました 林道の途中では、イワガラミの花が咲いていました … トラックバック:0 コメント:2 2018年06月15日 続きを読むread more
海辺の植物 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 毎日の雨に気が滅入りそうになりますが 皆さまも雨にも負けずに、元気に過ごしましょうね 晴れた日に海辺へと出かけて来ました、強い日差しが痛いくらいでした 小さな漁港の岩場にも、可愛い花が沢山咲いています … トラックバック:0 コメント:4 2018年06月08日 続きを読むread more
初夏のラン科の花です 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春は何処へ行ったのやら、気温の変化の大きさに体がついていきませんね 春と言うよりも、もう初夏でしょうか、暑くてクーラーを入れたい気持ちです 花達もあっという間に咲いて、あっという間に散っていきます … トラックバック:0 コメント:2 2018年05月18日 続きを読むread more
またまた近場にて 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 先日までは肌寒い日が続いていましたが 今日からは気温もぐっと上がって、夏日の様でした 朝は寒いくらいだったのに、日中は汗をかくなんて体温調節も難しいですね 近場にも沢山の花が咲いています 日差しの中で… トラックバック:0 コメント:4 2018年05月11日 続きを読むread more
近場にて 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春だと言うのに寒の戻りで寒い日があって、寒い寒いと思っていたら 夏のような暑さの日があったりと、体調を崩しやすいこの頃ですね 皆様も体調管理にはご注意くださいませ 近場を少し回ってみました、何時もの花が… トラックバック:0 コメント:8 2018年04月27日 続きを読むread more
山歩き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 暖かい晴れた日が続いています 久しぶりに山を歩いてきました 今年は寒い日が続いたせいでしょうか、花の開花が遅れているような気がします その中で咲いていた花は、小さな小さなハルトラノオの花です … トラックバック:0 コメント:4 2018年03月30日 続きを読むread more
花が咲いた 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春の嵐の後は、暖かな日が続いていますね 日中は4月とか5月の気候になっています 花達も出遅れないようにと、咲きだしました 佐々川沿いの河津桜も見ごろになっていました 一番早く咲く桜の花です、色… トラックバック:0 コメント:8 2018年03月16日 続きを読むread more
春の花咲く 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春の嵐が吹き荒れていますね 皆様も通勤、通学の時にはご注意くださいませ 雨が降って暖かい日が続いたせいか、花達も開花しだしました ツクシショウジョウバカマの花が咲いていました 小さな岩場に張り… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月09日 続きを読むread more
春の訪れ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 爆弾低気圧で、激しい雨風で大変でしたが皆さんの所は大丈夫でしたか? 春一番が吹いて、少し気温も上がり暖かくなったと思ったら台風のような嵐にビックリでしたね 公園の梅の花も開花して、優しい良い香りがしていました… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月02日 続きを読むread more
コハクチョウの親子 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 情報をいただいて、コハクチョウに会いに出かけて来ました 北日本や日本海側に飛来する冬鳥なので、長崎県ではあまり見ることが出来ません 田んぼの中でのんびりとくつろぐ、コハクチョウの親子とヒシクイはすぐに見つかり… トラックバック:0 コメント:4 2018年02月02日 続きを読むread more
赤い実 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 今季最大の寒波がやって来ました こちら雪があまり降らない長崎県でも、雪が降りました 2年前の大雪の時ほどではありませんでしたが、久しぶりの雪に戸惑ってしまいます 皆様の所ではいかがでしたか?被害など… トラックバック:0 コメント:4 2018年01月12日 続きを読むread more
水辺の鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 週末は寒くなりそうですね 日本海側は、大雪になりそうですが、事故などありませんように 久しぶりの野鳥観察は、辺の鳥さんに会いに行ってきました イソヒヨドリは、海岸の岩場などで良く見られます … トラックバック:0 コメント:6 2017年12月16日 続きを読むread more
秋の花散策の続き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 海辺に咲くダルマギクの花です 台風で結構ダメージを受けてる場所もありましたが ここのは無事に咲いていました この日は風が強くて、飛ばされそうになりながらの撮影でした … トラックバック:0 コメント:8 2017年11月17日 続きを読むread more
秋の花散策 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 毎年恒例の島めぐりの季節がやって来ました この時期小さな島には、可愛いお花に会いに沢山の人が訪れます 久しぶりの花友さんや初めましての花友さん達と賑やかに散策してきました 毎年様子を見に行く、小さな… トラックバック:0 コメント:10 2017年11月10日 続きを読むread more
海辺へ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 毎日暑い日が続いていますが、皆様ご自愛くださいませ 暑い一日海辺へと出かけてきました まだ泳いでいる人も居る中、長靴履いて岩場の花探しです(笑) 夕方だったので、ユウスゲの花が咲いていました … トラックバック:0 コメント:6 2017年08月18日 続きを読むread more
暑い暑い一日 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 毎日暑い日が続いていますが、皆様お体ご自愛くださいませ 暑さに負けそうになるのですが、頑張って暑いフィールドへと出かけてきました 草原では今年も可愛いお花が咲いててくれました キバナノヒメユリで… トラックバック:0 コメント:4 2017年08月11日 続きを読むread more