5月の花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 早いもので6月になってしまいましたね 5月中に梅雨入りした九州です、これから長いジメジメした日が続くと思うと 何だか気が滅入ってしまいますね 5月も休みの日が雨が多くてガッカリでしたが それで… トラックバック:0 コメント:2 2018年06月01日 続きを読むread more
野鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 冬鳥も居なくなって、野鳥たちも少なくなりました でも山歩きの時や、林道などを走ってる時に野鳥を見かけます そんな鳥たちを紹介します 雨の日に林道を走っていたら、キジ♂が道端に居ました 林縁に出てき… トラックバック:0 コメント:8 2018年05月25日 続きを読むread more
初夏のラン科の花です 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春は何処へ行ったのやら、気温の変化の大きさに体がついていきませんね 春と言うよりも、もう初夏でしょうか、暑くてクーラーを入れたい気持ちです 花達もあっという間に咲いて、あっという間に散っていきます … トラックバック:0 コメント:2 2018年05月18日 続きを読むread more
またまた近場にて 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 先日までは肌寒い日が続いていましたが 今日からは気温もぐっと上がって、夏日の様でした 朝は寒いくらいだったのに、日中は汗をかくなんて体温調節も難しいですね 近場にも沢山の花が咲いています 日差しの中で… トラックバック:0 コメント:4 2018年05月11日 続きを読むread more
山歩き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 大型連休を皆様はどのようにお過ごしでしょうか? それぞれに、楽しい時間を過ごしてらっしゃることだと思います 私も連休の初日に山を歩いてきました、お天気も良かったので 沢山の山登りの方たちに出会いまし… トラックバック:0 コメント:10 2018年05月04日 続きを読むread more
春のラン科の花 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 随分と暖かくなったと思ったら、週末は夏日になるとか・・・・ 余りに急激な気温差は、体調を維持できないので困りますね 皆さんも急な暑さで、熱中症などにはご注意くださいね 小さなカヤランの花が咲きました… トラックバック:0 コメント:6 2018年04月20日 続きを読むread more
スミレ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春の花散策の時に、沢山のスミレの花と出会いました 可愛いスミレ達を見てくださいね スミレのプリンセスヒナスミレです 楚々とした淡い紅色の花がとても可愛いですね 倒木の中で小さなヒナスミレを見つ… トラックバック:0 コメント:6 2018年04月13日 続きを読むread more
春の花散策 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 気温も上がり、春の花達も咲き始めました アチコチで可愛い花の便りを聞いたら、やっぱり出かけたくなってしまいますね 今年もくじゅうへ春の花散策に出かけて来ました 一番目は、ユキワリイチゲの花です … トラックバック:0 コメント:11 2018年04月06日 続きを読むread more
公園散歩 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 暖かい日が続いたのに、いきなりの冬に逆戻りで体調が変になりそうですね さすがにこれからは暖かくなると思います 暖かな日差しの中で、公園を散歩してみました ハクモクレンの花が満開になっていました 綺… トラックバック:0 コメント:6 2018年03月23日 続きを読むread more
花が咲いた 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春の嵐の後は、暖かな日が続いていますね 日中は4月とか5月の気候になっています 花達も出遅れないようにと、咲きだしました 佐々川沿いの河津桜も見ごろになっていました 一番早く咲く桜の花です、色… トラックバック:0 コメント:8 2018年03月16日 続きを読むread more
春の花咲く 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春の嵐が吹き荒れていますね 皆様も通勤、通学の時にはご注意くださいませ 雨が降って暖かい日が続いたせいか、花達も開花しだしました ツクシショウジョウバカマの花が咲いていました 小さな岩場に張り… トラックバック:0 コメント:2 2018年03月09日 続きを読むread more
春の訪れ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 爆弾低気圧で、激しい雨風で大変でしたが皆さんの所は大丈夫でしたか? 春一番が吹いて、少し気温も上がり暖かくなったと思ったら台風のような嵐にビックリでしたね 公園の梅の花も開花して、優しい良い香りがしていました… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月02日 続きを読むread more
公園の鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春一番も吹いて、日差しも暖かく感じられるこの頃ですね でも朝夕はまだまだ寒くて、油断大敵です 公園で見かける鳥さんたちを、集めてみました イカルは久しぶりの出会いでした、太くて黄色い口ばしが特徴ですね … トラックバック:0 コメント:4 2018年02月23日 続きを読むread more
マミチャジナイ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます まだまだ大流行のインフルエンザです A型とB型が同時に流行っているようです、皆さんもお気を付けくださいね インフルエンザからは回復したのですが、何だかやる気が起こらない毎日です 何とかやる気を出そうと自… トラックバック:0 コメント:4 2018年02月16日 続きを読むread more
インフルエンザ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 今大流行のインフルエンザB型にかかってしまいました 何も流行に乗りたかった訳ではありませんが・・・・ 熱と咳、体の痛みに耐えています 皆様もインフルエンザにはかからないようにご注意くださいませ と… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月09日 続きを読むread more
コハクチョウの親子 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 情報をいただいて、コハクチョウに会いに出かけて来ました 北日本や日本海側に飛来する冬鳥なので、長崎県ではあまり見ることが出来ません 田んぼの中でのんびりとくつろぐ、コハクチョウの親子とヒシクイはすぐに見つかり… トラックバック:0 コメント:4 2018年02月02日 続きを読むread more
ミサゴ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます まだまだ寒い日が続いていますが、皆様風邪など引いていませんか インフルエンザも流行ってるようです、どうぞお体ご自愛くださいませ 猛禽類では珍しい、魚食のミサゴです 鋭い足の爪で魚を捕まえて食べます … トラックバック:0 コメント:4 2018年01月26日 続きを読むread more
コウノトリ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 春のような暖かさの日に、鳥友さんのご案内でコウノトリに会いに出かけて来ました 小さな池に沢山野鳥が居て、その中にコウノトリの姿もありました 大きいのですごく目立ちます、池の中の小さな島に上がってのんびりとして… トラックバック:0 コメント:6 2018年01月19日 続きを読むread more
赤い実 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 今季最大の寒波がやって来ました こちら雪があまり降らない長崎県でも、雪が降りました 2年前の大雪の時ほどではありませんでしたが、久しぶりの雪に戸惑ってしまいます 皆様の所ではいかがでしたか?被害など… トラックバック:0 コメント:4 2018年01月12日 続きを読むread more
謹賀新年 謹んで新年のご挨拶を申し上げます 昨年は沢山の訪問、コメント、気持ち玉をありがとうございました 拙いブログではございますが、今年も宜しくお願いいたします ヘツカランは、鹿児島県の大隅半島の一部で見られるラン科の花です 大型のランですが、樹に着生しています … トラックバック:0 コメント:10 2018年01月05日 続きを読むread more
水辺の鳥 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 週末は寒くなりそうですね 日本海側は、大雪になりそうですが、事故などありませんように 久しぶりの野鳥観察は、辺の鳥さんに会いに行ってきました イソヒヨドリは、海岸の岩場などで良く見られます … トラックバック:0 コメント:6 2017年12月16日 続きを読むread more
冬の山歩き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 随分と寒い日が続いていますが、風邪など引いていませんか? 皆さまどうぞお体ご自愛くださいませ 冬の山には、もう花もありませんが違う面白い花が咲いていました 氷の芸術のような霜柱です、しそ科の花茎に出… トラックバック:0 コメント:4 2017年12月08日 続きを読むread more
海辺で 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 12月に入りましたね、今年もあと1ケ月となりました 師走の声を聞くと気ぜわしくなりますが、皆様体調には気を付けて 事故などありませんようにご注意くださいませ 海辺の植物を紹介します 海岸近くの林内… トラックバック:0 コメント:4 2017年12月01日 続きを読むread more
まだまだ花が咲いています 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 随分と寒くなりましたね、北海道や東北では雪が降っているようですが 九州ではまだまだ花も咲いています、南方系の花を紹介します マルバテイショウソウの花期は11月から12月です 蕾を見てから随分と時間が… トラックバック:0 コメント:4 2017年11月24日 続きを読むread more
秋の花散策の続き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 海辺に咲くダルマギクの花です 台風で結構ダメージを受けてる場所もありましたが ここのは無事に咲いていました この日は風が強くて、飛ばされそうになりながらの撮影でした … トラックバック:0 コメント:8 2017年11月17日 続きを読むread more
秋の花散策 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 毎年恒例の島めぐりの季節がやって来ました この時期小さな島には、可愛いお花に会いに沢山の人が訪れます 久しぶりの花友さんや初めましての花友さん達と賑やかに散策してきました 毎年様子を見に行く、小さな… トラックバック:0 コメント:10 2017年11月10日 続きを読むread more
花も鳥も 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 早いもので11月になってしまいましたね 今年も残り僅か??なんて声も聞こえてきそうです(笑) 野鳥の季節になりましたので、干拓地へと出かけて来ました 最初にお出迎えしてくれたのは、チョウゲンボウです … トラックバック:0 コメント:2 2017年11月03日 続きを読むread more
花色々 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます すっかり秋めいてきましたね、寒暖の差も激しいので、体調管理にはご注意くださいませ 週末の台風の影響も気になりつつ、10月の花を紹介します タニジャコウソウの花は、今年は開花が遅れ気味の様でした 何時もな… トラックバック:0 コメント:6 2017年10月20日 続きを読むread more
天山麓歩き 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 季節外れの暑さが続いた後は、いきなりの寒さがやって来るようですね 気温の変化について行けませんね、皆様もお体ご自愛くださいませ 天山の麓歩きも可愛いお花に会えて、楽しい時間でした 道端ではツルニンジンの花が… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月13日 続きを読むread more
天山へ 何時も訪問いただいて ありがとうございます 沢山のコメント&気持ち玉を ありがとうございます 久しぶりに佐賀県の天山(1046m)へと出掛けて来ました 山は秋の気配、お天気も良くて沢山の家族連れや グループでの山歩きの人たちで賑わっていました 沢山咲いてたのは、マツムシソウの花です それでも以… トラックバック:0 コメント:8 2017年10月07日 続きを読むread more